~~ぽわわん ぽわわん ぽわわん~~
…どこからともなく、声が聞こえてくる
『あー あー ただいま、マイクのテスト中ー』
『…ちょ、ちょっともう、バカっ! ちゃんと教えたとおりにしてよ!』
『…なんだ、これはもう聞こえてるのか? おもしろいもんだなー』
『こういうのって、最初のイメージ作りが大事なのっ!
ああもう、私なんでこんな人のお手伝いしちゃってるんだろ…』
『澄ちゃん、上代君と一日デート券もらったんだって? がんばーーw』
『…な、なんで知って!!?? …こ、こんの女ギツネーーー!!!!』
…なんだろうこれ。夢の中?
暗闇の中、派手に暴れる音とゲラゲラ笑う声が聞こえるんだが。こわいよ?
『…ああ、失礼。いつも楓がお世話になっているな。
そんな君に、これは私からほんのささやかなプレゼントだ。
君は、獣医学部生だったね。なら、犬も猫も等しく好きだろう?
…ということで、君はこの夢の中で犬と猫の先生をしてほしい。
犬や猫といっても、見た目は可愛らしい女の子だ。嬉しいだろ?
その娘達は、君の好きなようにしてくれて構わない。君の夢の中だから。
そんなわけで、今度会ったら感想でも聞かせておくれ。
それじゃ、ごゆっくりー』
…どこかで聞いたことあると思ったら、上代君のお姉さんの声か。
神通力があるって言ってたっけ。まさかこんなところまで出てくるとは…
…明かりが見えてきた。なんだかリアルな感覚の夢だ。
一体なにが起こるのかな。正直少しワクワクしてきた自分がいる。
———-
はい。そんなかんじで、やっと作り終えました。犬猫擬人化ガクエンです。
いつものように女24性格と、今回は楓君のカテキョの先生が被害者です。
今回も、特定の遊び方は用意しておりません。そんな元気なかった…
でも、犬と猫で部活分けてたりするのでそれを活用してみたり、
いろんな種類の犬猫の擬人化にトライしてみたので…
「これ、猫?犬?種類は?」など予想してみると楽しいかもしれません。
※種類はプロフィールに書いてありますので、答え合わせはそこで。
あ。似ているとは限りませぬので…orz 似せるのはね、超絶困難。
ではではー!
|
掲載ありがとうございます!
今回は、なんか犬猫でとにかく24性格埋めていくぞ!っていう挑戦で。
犬猫の種類と性格とゲームの性格を比較しながら、24性格を埋めて…
それぞれの雰囲気をなんとなく出せるように、キャラの造形をいじり…
なんとなく似合うように服の色を、ちまちま調整したりしてました。
各キャラ名は、原産国にありそうなお名前を調べてつけておきました。
…なんというか、予想以上につらかったです。
特に造形は、自分の中でしっくりくるまでにかなりの時間を要しました…
ではでは、お楽しみいただければ幸いです!
私は…他の方々のクラスを楽しくプレイさせていただくことにします!
以下はおまけの、今回の前日のお話。
…うん。自分の例のクラス群をやってないと意味不明かもしれない。
私の妄想が…いつもすまんな!
———
「…とら吉さん、真面目な話があります」
「へっ!? …え、なに? …ってか、とら吉はやめて?」
「もうー こっちは真剣なんです! ちゃんと聞いてください!」
「…え、は…はい。 なんでアタシ怒られたの… …どうぞ」
「そのですね。えっと…
…猫と犬だと 実際問題…どっちの方がかわいいと思いますか?」
「…」「…」
「しぃーーるーーかあああああ!!!
…ってか! アタシに聞くのおかしくない!? 喧嘩売ってんの!?」
「だってー だってー ぷりちーキティな私が他の誰かに聞いたって、
『心配しなくても…猫がかわいいに決まってるじゃないか、僕のハニー』
とかいわれちゃうだけじゃないですかー」
「うっせえ!! しかもそれカエデのマネか!! にてねええええ!!
もーおこった!! 今日こそ絶対泣かしてやる!!」
「…お前達、なにをまた喧嘩してるんだ?」
—-(10分経過)—-
「…なるほど、モチベーションねえ?」
「いくらキレイになったって、種族の壁は越えられないじゃないですかー」
「好きな人が、どっちも好き!って言ってんだから、それでいいじゃん!」
「まぁ…それはそうなんですけどねー むぅー」
「…んじゃ、楓を犬と猫のワンダーランドに招待して確かめてみるか?」
「それはダメです!!」「絶っ対にダメっ!!!」
「…あら、なんだか楽しそうなお話ね。ふふふ。
なら代わりに、彼ならどうかしら。ほら、最近よく家に来るあの人。」
「あぁ、あの家庭教師か。あいつ確か、獣医のタマゴとかだったよな。」
「彼なら、少しは公平に判断してくれるんじゃないかしら。」
「そうだなあ。ふふ…なんか久々に楽しいことになってきたな?」
…そんなかんじで、次のターゲットは決められてしまったようです。
先生、ごめんなさい…
どーも、ハイダーにくゲップでございます。
大変遅くなりましたが、自分のクラスの感想ありがとうございました。
まー確かにああいった濃いプロフは、好き嫌いが分かれるでしょうね。
しかしながら、年始の常連さん達のアップされたクラスは、togari氏も含めて皆様、製作者の名前がなくても誰が製作されたかすぐにわかる位、特徴と個性が際立っている訳で、自分もにくゲップが製作したと一発でかっていただけるような、そんなクラス作りを目標に作成していたのでございます。
と言うわけで、togari氏もクラス制作お疲れ様です。
なんで、総登校時間が8時間を越えているのかと思ったら、全部の時間帯で制服が全員違っているのね。全員キラだし。手間かけてますなぁ。
しかしロシアンブルーが尖ですか。家の子のロシアンは激かな(ちな雄)
許されるなら、自分もロシアンブルーのネコキャラを作ってみたいです。
ネコ派の自分は犬はわからないけど、一番ネコの特徴を掴んでいて上手い
と思ったキャラはペルシャの肝子ですね。ヌッシャ猫助じゃ敵わないや。
てなわけで次回作もがんばって制作してください。待ってまーす。
最後に
フレンチブルドッグの笑子の顔はイモトに似ている。(個人的感想)
(終わり)
コメントありがとうございます!
濃ゆいプロフ、私としてはなんかもう読んでてめっちゃ笑って楽しい時間を過ごさせていただいたので、ステキだと思います!
変態というのは誉め言葉ですよー
クラス制作のみなさま、舞台設定やらプレイ方法やらキャラ造形やらほんと手が込んでて楽しいです。
そして犬猫クラスをプレイいただきありがとうございます。
> 総登校時間が8時間を越えている
まじだ…気づかなかった…
そうですね。25×3の服色作ったので…たぶんそのせいです。
…毛並みの模様を十分に表現できない中で、その猫や犬の印象をどうやって出せばいいのかな…って考えてたんですが、それなら服の色も含めて
特徴づけしてやろうって。それで服を全員分作り始めました。
…なんですが、もう最終的には「似合ってればそれでよくね?」みたいな適当な感じに(いつも通り)。毛色と合わせようと思うと地味だったりしてうまくいかなかったんですよね…
なので、そんなところ時間がかかってますな。うん。
キラは…100%出るように環境を改造してますorz
頬染めてる表情がかわいくて…でもクラスでは改造でキラをオフるという謎プレイ。
> 許されるなら、自分もロシアンブルーのネコキャラを作ってみたいです。
ぜひぜひっ 自分は犬も猫も飼っておらず、ググったのと妄想でどうにか作ったものなので、実際に飼っている方制作のケモノキャラ見たいですねー
ペルシャとフレンチブルドッグは、顔の雰囲気に特徴があるので作りやすかったかもしれません。美形…ではないかもだけど、そのぶん愛嬌のある感じで。確かにフレンチブルはイモト感ありますなw
キャラ制作は、短毛種は短髪だとか、サイズ感とか、色合いとか、あとはなんとなくの雰囲気を出せるように頑張ってみました。ただもう最終的には、キャラができるだけ被らず、自分的にかわいくできればいいや…っていう投げやり感…厳しいのう。
ではでは! 次か、どんなネタがあるかなあ…
今回の新作はJGタイプではないかもですが、キャラクリは楽しいですね。
とりあえずエロ漫画のキャラに似せようとするとこから始めております。
オリジナルのキャラ作るのは、コツをつかんだ後かな…
現状の髪型とか性格リストとかスライダーの範囲とか見た感じだと、JG2のキャラを移植しようとするより新キャラを作っていく方針でいいかな…と思いました。
ちょっとね、なんというかアニメ寄りというか■リ寄り?かな?
あと欲をいうと、前髪以外も伸縮できるようになってほしいな。
前髪も一部が伸縮するの使いづらいのだがどうにかならんかなー
…当然これ髪型増えるんだよね?
そんな感想でした。
JG2は引き続きお世話になりそうです。…もうネタがないけど。
最近、既存自作キャラの顔と体の調整くらいしかしてない…
一度は完成した!と思っても、後で見るとうーん?ってなるんですよね。