クラス名: | 八房學園 東北編 |
製作者: | ヴィエリ |
クラスタイプ: | オリジナル |
遊び方・設定など: | |
『八房(やつふさ)学園』 学園は乱れ、男子生徒はあまた女子生徒を手中にせんと野望を燃やす 学園嫁取りシミュレーション、ここに開幕…… 第一弾 東北編 【八房学園2年1組】 【遊び方・例】 【特殊ルール】(以下のルールの適用するかは各自で判断して下さい) ※ 要アペンドディスク1&2 |
クラス名: | 八房學園 東北編 |
製作者: | ヴィエリ |
クラスタイプ: | オリジナル |
遊び方・設定など: | |
『八房(やつふさ)学園』 学園は乱れ、男子生徒はあまた女子生徒を手中にせんと野望を燃やす 学園嫁取りシミュレーション、ここに開幕…… 第一弾 東北編 【八房学園2年1組】 【遊び方・例】 【特殊ルール】(以下のルールの適用するかは各自で判断して下さい) ※ 要アペンドディスク1&2 |
製作者からの蛇足的解説1
製作のきっかけとなったのは以前投稿させていただいた『茂宮学園』の製作途中でのこと
当初は女子生徒8名を使用するクラスを予定し、とりあえずキャラの姓に四国の県名(香川・徳島・愛媛・高知)と旧国名(讃岐・阿波・伊予・土佐)をつけていただけでした
その後、男子生徒の名前を考えていく途中で『長宗我部』を思い浮かべ、そこから旧国(令制国)名と戦国大名の組み合わせを思いつく
これにより、クラス内容も『嫁取り』に決定した
旧国名と戦国大名の組み合わせを決めるうえで参考にしたのが『某有名歴史シミュレーションゲームのシリーズ4作目』
まずは四国の4国と3名の大名を決定、残り4つを中国地方から毛利・大内・尼子の3大名と4国としてひとまずクラスの設定が決定
またクラス名を某ゲームより『野望(やぼう)』⇒『八(や)房(ぼう)』⇒『八房(やつふさ)』と決める
だがこの学園名がクラス製作の方向を変えることとなる……
【つづく】
東北編について
東北だけだと陸奥・陸前・出羽の3国だけになってしまうので関東から常陸・下野を加えた
一応は常陸の佐竹と陸前の蘆名、下野の宇都宮との関係性も考えて加えています
まあ某ゲーム上で東北(陸前・出羽)と隣接しているのが越後・常陸・下野・上野の4国なので消去法とも……
一緒に投稿した甲信越編との結合が可能(クラスデータからキャラを抽出できるソフトが必要)
なお、結合版を投稿する予定はありません